Entries

在校生インタビュー(第9弾)

インタビュー記事第9弾は、37期生寮長のEくんにインタビューしましたQ.波方に入学した理由は?元々奈良県の小学校〜高校までの一貫校に通っていたんですけど、中学生の時に船乗りになりたいと思って、商船高専に行こうと考えていました。ただその時には商船高専の応募〆切が過ぎてて、隣県の水産高校の〆切も終わっていたので、寮がある愛媛県立宇和島水産高校に進学しました。宇和島水産高校にも求人は来ていたんですけど、自分が...

在校生インタビュー(第8弾)

インタビュー記事第8弾は、1年生のOくんにインタビューしました。Q.なんで船乗りになろうと思ったの?建設業をしている父さんから「自分のしたいことをするのは1番だ」と言われたのがきっかけで、将来何になろうかなーと調べている中で船乗りの仕事を見つけました。それで船乗りを目指そうと思ったんですけど、よくよく思い返してみると、小さい頃には釣りに行った時に大きな船を見て印象に残っていたり、中学生の時には調理師にな...

在校生インタビュー(第7弾)

インタビュー記事第7弾は、2年生のUくんにインタビューしました。- Uくんは入学前に仕事してたんだっけ?そうですね。高校を卒業して工場の事務員として7年ほど働いていました。- それでどうして船乗りになろうと思ったの?仕事をしているときに、少子高齢化や不景気でも簡単にクビにならない仕事が良いなと思ってて、そうなると手に職をつける、資格を持っていることが必要だと考えていました。資格って仕事をしていくうえで...

在校生インタビュー(第6弾)

インタビュー記事第6弾は、2年生の女子学生のMさんにインタビューしました。本人の希望で、写真代わりにクラスメイトが描いてくれた似顔絵を掲載しています。 Q.なんで船乗りを目指したの?もともと海が好きで、海洋生物の研究をするか船乗りになりたいと思っていましたただ、高校生の時に親を説得することができなかったので、高校卒業後は郵便局に就職したんですけど、就職した後もやっぱり諦めきれなくて、気づいたらここのAO入...

在校生インタビュー(第5弾)

インタビュー記事第5弾は、前職は税関職員だった2年生のIさんにインタビューしました。Q.なんで船乗りを目指したの?僕は高校を卒業して、税関で3年間働いていたんです。その仕事の中で外航船に検査で行った時に、船橋や機関室に入る機会があって、その機関の大きさや船で働く人の職人気質な感じに惹かれて、船乗りになろうと思いました。Q.なんで波方校?当時の勤務地が岡山県の水島だったこともあって、一番近い波方を選びまし...

Appendix

月別アーカイブ

QRコード

QR