Entries

ドッキング

皆さん、こんにちは。日本の夏、波方の夏。そして、本校で夏といえば、夏休み。さらに夏休みといえば練習船のドックです。今回は練習船「くるしま」のドックについてお話します。ドボンキング、ではなくドッキングとは、普段点検できない船底をチェックしたり、様々な修繕工事、塗装工事、また船舶検査を受検するため、船舶を造船所に上架することです。(勿論、上架したら下架しなくてはなりません)学生が学校にいる期間は海上実...

調理実習

皆さん、こんにちは。波方の‘ゆでダコ’、H’でございます。毎日暑い日が続いていますね。私H’はゆでダコから、真っ黒に日焼けしちゃいました。皆さまは日焼け対策、万全でしょうか?本校では6月の最終週から、7月の第1週にかけて、毎年「調理実習」を実施しています。昨今の内航船舶においては、調理専門の乗組員である船舶調理士(司厨長、司厨手、司厨員)が乗船していないケースが多々あります。そのような船舶では、甲板部や機関...

“超”難関国家試験受験体験記

しまなみブログをご覧の皆さま、第2回学生ブログのお時間です。今回は去る7月11、12日に実施された“超”難関国家試験である、三級海技士(航海)(内燃機関)の受験体験記をお届けしたいと思います。我々、波方校期待の星七人集は学校から一番近い試験会場である香川県高松市の四国運輸局にて受験しました。西日本の試験会場はその他に大阪市や神戸市、広島市、福岡市があります。本校の学生の中には宿泊費を浮かしたり、帰省を兼ねて、...

Appendix

月別アーカイブ

QRコード

QR