しまなみウォーク特別日課の最後に、親睦と実習海面となる来島海峡航路の地形や航法を学習するため、しまなみウォークを行いました。まずは、教室で来島海峡ならではの順中逆西の航法や追い越し禁止区間などの説明を受けた後、各クラスに分かれてチャーター船で来島海峡を実際に航行し大島に上陸です。大島に上陸すると、港にある道の駅「よしうみいきいき館」で多くの学生がアイスクリームやお土産を買っていました。よしうみいき...
特別日課特別日課4日目は4時間目に基本動作訓練を行いました。点呼をとって人員確認をするので基本動作がしっかりとできなければなりません。まずは、2列横隊から開始。学生も初めてで、誰にあわせてどう並んで良いのかわからず、なかなか綺麗に2列になることができません。それでも何度か、練習するうちに、だんだんと綺麗に並ぶことができるようになりました。次は、3列横隊です。2列が3列になるだけなのですが、誰が動け...
校歌練習特別日課3日目は体育館で校歌練習を行いました。5時間目まで椅子に座っていたので、まずは、ストレッチ!足を肩幅まで広げ、手の小指を反対側の足の小指につけ、反対の手は上に上げます。そうすると良く声が出るようになるそうです。本校の学生の中にはかすかに悲鳴を上げている人も・・・。是非、皆さんも、カラオケで歌うときは無理せずお試し下さい。体もほぐれたところで、今度は、声が良くとおるように発声練習です...
2年生乗船実習の様子乗船実習中の2年生から写真が届きました。4月1日、第31期生は全員日本丸に乗船、実習がスタートしました。船内の居室の様子です。やはり、帆船の部屋は狭くて、荷物を置く場所が限られるので、大変そうです。でも、仲間と融通しあって仲良く過ごしてください!!乗船後、マストに登るための安全教育を受けると、すぐ実際にマストに登ります。一番低いヤードから撮った写真です。これからもっと高いところ...
特別日課入学式から1週間は特別日課が行われます。特別日課って何?と思う方もいると思います。そこで特別日課ではどのようなことをしているか、その一部をご紹介いたします。①校則や寮規則など諸規則の説明学校の基本方針を理解してもらうとともに、これから船員になるためにどのような行動をしないといけないのかを考えてもらう時間です。校内試験の基準や授業時間などの説明もあり2年間で勉強にどう取り組むか計画を立てるの...
入学式今年4月からホームページをリニューアルしました。個人情報等の関係上、写真や名前の公開に一定の制限がありますが、何卒ご了承ください。さて、早速ですが、本日、4月7日(金)に専修科第32期生の入学式を挙行しました。入学生は、担任の先生から名前を呼ばれ、大きな声で返事をして立ち上がります。その真剣な表情からは、緊張している様子が伝わってきます。校長先生から90名の入学が許可され、晴れて第32期生入...