防災訓練10月1日に2年生は大成丸に乗船し波方校では1学年だけになりました。そのため自衛消防隊、地震防災隊の配置が変更になったので10月4日(水)に防災訓練と119番への通報訓練を行いました。16:20授業中にLL教室から火災が発生したとの想定で、グラウンドに避難し、自衛消防隊の配置に集合しました。担当教員を先頭に2列縦隊で整列しました。その間に、教頭先生から消防へ通報する訓練も行いました。入学し...
10月の朝礼10月2日に合併教室で朝礼が行われました。10月から後期が始まるため、後期の級長、副級長の任命式も行われました。各クラスの級長、副級長の抱負を聞きました。Aクラス 級長 北村君前期を終えて、A組の団結力は色々な行事を通して高まったと思います。後期では待ちに待った乗船実習が控えていますので、クラスを更にまとめられるよう務めていきたいと思います。Bクラス 級長 松下(大)君後期の級長をするに...
内航船乗船体験発表会夏季休暇中に行われた内航船乗船体験の発表会が行われました。今年度の内航船体験乗船は25名が参加し、参加者全員が写真や動画を使用するなど工夫をこらして発表していました。その中から、各クラスそれぞれ1名の発表内容を紹介します。〇9月26日 B組発表会松下君はタンカー船に乗船し8月6日~13日にかけて名古屋港~苫小牧~千葉港を航海しました。出入港の様子や仕事内容など、パワーポイントを...
2年生出寮&1年生部屋替え9月27日(水)2年生は、10月1日から練習船大成丸に乗船するために、若草寮を出寮しました。その前に、寮内で自分が使用していた部屋や娯楽室、浴室、トイレ洗面所などの公共スペースを掃除します。掃除終了後、学生課の教員で各部屋の備品に異状が無いか確認します。2年生は、部屋チェックや寮の大掃除など何度も経験しているので非常に手際が良く、予定していた時間よりも早く終わることができ...
サバイバル訓練9月22日(金)に船員災害防止協会をお招きして救命講習実技(サバイバル訓練)を実施しました。本校から1年生87名、教員4名のほか、外部受講者として船員関係者40名の計131名が参加しました。初めに訓練に必要な知識を得るため技業棟3Fの甲板実習室で「漂流から生還へ」のDVDを視聴しました。その後、講師の方の体験を基に船で起きた災害や非常時に取るべき対応などを教えていただきました。次に、場所...