Entries

サイクリング部 ファイナルライド2017

サイクリング部 ファイナルライド2017寒さが増し、ここ波方でも先日初雪が見られました!!サイクリング部はそんな寒さにも負けず活動を行っています。5月に発足して約8ヶ月、波方を中心にいろんなコースを走りました。もうすぐ冬休みとなり、1年生は1月から乗船実習がスタートするため、サイクリング部メンバーもしばらくは活動ができなくなります。その節目のライドをと、休日を利用して活動したので、ご報告します。今回の...

学年末試験

学年末試験12月4日~7日の4日間にかけて、学年末試験が実施されました。本校では、1学年の最後の試験となり、1年生の最終成績が決まります。また、2年生に進級できるかを決める大事な試験です。そのため、1週間以上も前から試験対策用のノートを作成する学生や消灯後、自習室や図書室で勉強する学生などそれぞれが最後の試験に悔いが残らないよう努力していました。A組の試験の様子B組の試験の様子今回の試験で全員が赤...

12月朝礼

12月朝礼12月1日(金)合併教室で朝礼が行われました。最初に校長先生から講話がありました。「11月は、カッター大会や産業文化祭といった行事、日本船主協会や全国内航タンカー海運組合による講演などいろいろな催しものがありました。波止浜湾カッターレースでは、2チームの参加で3位、5位の結果となり、カッター部の皆さんも良い経験ができたと思います。波方産業文化祭ではロープワーク教室で子どもたちにロープワー...

夜間避難訓練

夜間避難訓練11月21日(火)夜間避難訓練を実施しました。この訓練は、夜間、震度5弱以上の地震が発生したと想定し、ヘルメットや懐中電灯などの避難用具を使用することや避難経路及び人員点呼の確認を行うことを目的にしています。18:00 当直教員が「訓練、地震速報発令、学生は地震に備えよ」と放送します。学生は机の下に入り落下物が当たらないように備えます。その後、揺れが収まると当直教員からグラウンドに集合...

全国内航タンカー海運組合の説明会

全国内航タンカー海運組合の説明会11月8日(水)全国内航タンカー海運組合(13社)の方が来校され説明会を実施していただきました。初めに、各会社の自己紹介があり、会社概要や卒業生の様子などを紹介していただきました。その後、パンフレットを使って内航タンカーの仕事の概要や日本経済を支える重要な役割を担っていること、東日本大震災では被災地にいち早く燃料油を運んで復興に貢献したことなどを伺いました。最後の質...

第4回オープンキャンパス

第4回オープンキャンパス11月11日(土)に第4回オープンキャンパスを行いました。今回のオープンキャンパスもこれまでと同様にキャンパスツアー型になっており、各施設に学生や担当教員を割り当て、体験生が自由に各施設を見学しながら、疑問に感じることを学生に聞いたり、入学後に行われる実技・実習の一部を体験したりできる構成になっています。9時から体験生の受付を開始!!受付時に希望者の先着30名が午後に行われ...

サイクリング部“瀬戸内しまなみサイクリング大会2017”完走!!

サイクリング部“瀬戸内しまなみサイクリング大会2017”完走!!本校サイクリング部は、先週に引き続きサイクルイベントに参加してきました。本校からすぐ近くのしまなみ海道を舞台としたサイクルイベント!!サイクリング部としては参加しない訳にはと・・・顧問S&部員3名が参加しました。天気予報は曇り時々雨と天気が心配された今回のイベントでしたが、最後に少し雨が降った程度で、ほとんど濡れずに走ることができました。大...

第11回 波止浜湾カッター大会

第11回 波止浜湾カッター大会11月5日(日)波止浜湾で第11回波止浜湾カッター大会が開催されました。この大会には、本校を含め地元企業や地域の団体など15団体(計20チーム)が参加しました。本校からは、カッター部から波方御座キングチーム、波海BOYSの2チームが出場しました。大会は、1レース3チームで行われ、全長250m先にあるブイを往復しそのタイムを測り、2回の合計タイムで競うというものです。朝...

Appendix

月別アーカイブ

QRコード

QR