Entries

授業風景(第2回)

4月22日 3時限目~4時限目 航海実技今日は、船員が船上で使用する基本的なロープの結び方の実習を行いました。ロープの取り扱いや結び方の技法のことをロープワークと言います。船上においては、このロープワークがとても大事で、適切なロープワークが行えないと、最悪の場合、事故につながる事もあります。少し手間取る学生もいましたが、基本的な結び方は一通りできるようになりました。繰り返し練習して、自然と手が動くようにな...

授業風景(第1回)

4月21日 3時限目 運用今日は、船を適切に動かすために必要な操舵号令の授業を行いました。主に大型船の船長や航海士は目視やレーダーを使って周囲の状況を確認し、自船の進むべき針路の指示を、操舵手に伝えます。操舵手はこの指示に従い、舵を操作し船の針路を変更します。このとき使用される指示の仕方を「操舵号令」といいます。 操舵号令は伝達ミス等を防ぐため基本的に統一された簡潔な用語を使用します。真剣に身につけよう...

学級役員任命式

4月12日、1年生の各クラス、前期学級役員任命式が行われました。選ばれた学生諸君が、しっかり頑張ってくれることを期待します。Aクラス任命式Bクラス任命式Aクラス級 長:今澤君副級長:大垣君レクリエーション委員:上原君、臼井学生及び久米君アルバム委員:荒木(駿) 君、荒木(亮) 君、桑山君,幸田君、甲村さん及び中井さんBクラス級 長:中川君副級長:中田君レクリエーション委員:中村君、中庭君、松本君,森田君及...

作業服の配布

4月8日、新入生全員が体育館に集まり、制服のサイズ合わせやこれから授業や実習で使用する作業服やヘルメットなどの受け渡しが行われました。学生たちの、これから始まる学生生活に対する期待が感じられる時間でした。...

入学式

4月7日(水)、校庭には国旗、校旗、歓迎を表すUW2旗及び満船飾が掲揚され、暖かな春の日差し輝く中、専修科 第36期生の入学式が行われました。今年度の入学式は、新型コロナウイルス感染拡大防止に留意し、ご来賓及び保護者の皆様にご出席をお断りし、新入生90名と教職員のみで行いました。本日、本校に入学された皆様、ご入学おめでとうございます。新型コロナウイルスの影響により、厳しい状況が続いておりますが、ともに乗...

Appendix

月別アーカイブ

QRコード

QR