平成29年度第3回オープンキャンパス
7月22日(土)に第3回オープンキャンパスを行いました。
参加者51名、同伴者48名の計99名が来校され、体験航海やロープワーク、操船シミュレータなどを体験しました。
今回は、午前中に行われた体験航海の様子をお伝えいたします。
今回のオープンキャンパスでは、潮の関係から体験航海を午前中に行いました。
そのため、体験乗船の参加者は09:15分に本館玄関前からジャンボタクシーで波方校に向けて出発、学校から約2分で練習船くるしまが停泊している岸壁に到着です。

着いたらすぐに練習船くるしまに乗船します。


09:30分出港!!
操船は2年生の学生が行います。
2年生は6ヶ月間、海技教育機構の大型練習船に乗船しているため、慣れた様子で操船しています。

出港すると、すぐにしまなみ海道が見えてきます。



島の名前や来島海峡の由来など、在学中に学んだことを体験生に説明していました。

天気も良く、朝からの体験航海も涼しいうちに終了しました。来島海峡を間近に見た後、学校概要説明や模擬授業などの話を聞くと、より一層学校生活のイメージが湧きやすいと思います。
第4回のオープンキャンパスは11月11日(土)に行う予定です。船員を目指す方や船や海に興味を持ってる方はご参加下さい。
コメントの投稿