第11回 波止浜湾カッター大会
11月5日(日)波止浜湾で第11回波止浜湾カッター大会が開催されました。
この大会には、本校を含め地元企業や地域の団体など15団体(計20チーム)が参加しました。

本校からは、カッター部から波方御座キングチーム、波海BOYSの2チームが出場しました。
大会は、1レース3チームで行われ、全長250m先にあるブイを往復しそのタイムを測り、2回の合計タイムで競うというものです。
朝08時30分開会式が行われました。
開会式では、大会開催に当たって、本校の校長先生から『素晴らしい晴天に恵まれ、絶好のレース日和となりました。カッターという競技は、体力のいるスポーツでありますが、それだけでなく、チームの連帯感、チームワークを養う上でこれほど適したスポーツはないだろうと思います。それぞれが持てる力を存分に発揮していただいて、楽しい、そして思い出に残る大会にしていただきたいと思います。』と挨拶がありました。

その後、カッター部部長の福留君から優勝旗の返還と選手宣誓が行われました。

09時00分第一試合が開始され、第1レースに波海BOYSが出場し、結果は3分54秒13と良いタイムを出すことができました。

波方御座キングチームは、第6レースに出場し、3分53秒94と波海BOYSに負けないタイムでした。

午後に近づき昼食をとり、第2試合が開始されます。
午後もとてもよい天気で、カッターを漕いでいる学生も気持ちよさそうでした。

第2試合では、波海BOYSが3分58秒で合計タイムが7分52秒75、全体成績で第3位と好成績を収めることができました。
波海御座キングはタイムが伸びず4分05秒28で合計7分59秒22の第5位で終了となりました。
13時から閉会式が行われました。

閉会式では、出場した全チームに景品があり、3位の波海BOYSは昆布を、5位の波海御座キングはサラダ油のギフトセットを頂きました。

最後に記念撮影をして終了です。

カッター部はこの大会の優勝を目指し5月から頑張って練習してきました。優勝は逃しましたが、仲間との団結力や忍耐力などが養えたと思います。この経験は、船員となる彼ら
にとってとても大事になると思います。
今回の大会での経験が今後の役に立つようこれからも頑張ってもらいたいと思います。
コメントの投稿